あっこの日常日記

★よく遊び、よく食べ、時々悩むママの育児日記★

小学校2年生「100より大きい数」克服‼

こんにちは、今、娘の授業参観を1人でしてきたakkoです。

(本日は参観日ではありません)

コッソリ娘の授業態度を見に行ったのです!

 

先生から連絡ノートにて

「最近、算数で理解出来ない場面にぶつかると…

わかんない‼え、わかんない‼とお友達が発言している時でも、先生がお話している時でも連呼し、騒いでしまう。」と伝えられました。

「わからないことはどんどん質問していいです。それは黙って流すよりずっとすばらしいです。

でもあまりにも人の話を割ったり、

先生という目上の人に対して敬語を全く使わず伝えるその態度が問題です。」とはっきり言われました。

 

敬語って自然に先生の前では使えるようになるって、勝手に思っていましたが甘かった…

日々、親からの教育も必要ですよね。

そういえば、ママ友でも近所のおじさんでも、話掛ける時そんなに、敬語は使わせていなかった…それが、なつっこくてかわいいかぁ~位に思ってましたよ。

もう4月からは3年生、、、これは指導し直していかなければいけません(>_<)

 

 

そしてうちの子が理解できない部分は、数の意味です。

以前「100より大きい数」の授業でつまづいて

例えば321の数を数字だけ見ても

百が3個、十が2個、一が1個の意味が理解出来なかったので

3桁の数の説明はこれを使いました。↓↓

f:id:akko38:20180216120522j:plain

爪楊枝の束です

 

百玉そろばんも併用し、「これはいくつ?」と、いろんな数字を答えられるよう応用問題も出していました。↓↓(百玉そろばんは2桁の数の問題になりますが…)

f:id:akko38:20180216123629j:plain

 

先生から教えてもらった方法で

「100より大きい数」は爪楊枝の束を使って克服しました

が…

もう今は「1000より大きい数」なので

爪楊枝は使えず。

 

ノートで例えば

Q、3759の数は

1000の固まり、100の固まり、10の固まり、1が何個?固まりの絵を書いてみましょう。

の問題を出し、

絵で描いて覚えていってほしいとの事でした。

 

1000+700=1700の問題を授業でやっていましたが、

「だだゼロを、ふたつ消して計算する人は、意味を分かってなくて危ないです」との事…まさにうちの子の事です(;O;)

数の意味をわかっていないと、算数これからも理解していけない

ってことですね。。。

 

 

 

 

まとめ 

小2「 100より大きい数」を理解出来ない時は

爪楊枝などで100の束を10、10の束を10、1本を10用意して

「これはいくつになるかな?」と3ケタの

組み合わせを変えて何度も問題を出し

数の大きさを見た目で覚えていき、認識させていく。

 

 

 

 

ランキングに参加してます。

応援よろしくお願いします。↓↓↓


にほんブログ村